Contents
Rippleの特徴、概要まとめ~(2018.1.24 追記)~
リップル(Ripple) |
単位: XRP |
発行枚数(通貨上限) |
ビットコインの上限は2,100万枚に対してリップルの上限は1,000億枚。(リップル社630億保有) リップル社保有のXRP90%をロックアップ ビットコインの約5000倍の量である。ビットコインのようなマイニングは不要である。(既に発行済み) |
誕生 |
2013年1月にスタートした仮想通貨。グーグル(Google)が出資した事でも有名な通貨である。 |
創業者、開発社 |
ジェド・マケレーブ氏(Jed McCaleb)が率いるシリコンバレー・スタートアップ OpenCoinが開発しました。Jed McCalebはMt. Gox(マウントゴックス)をトレーディングカード交換サイトから、2010年にビットコイン事業に転換させる。世界最大のBitcoin交換所へと変身させた。現在は社名は変わりリップル社(Ripple Inc)が管理。ビットコインは発祥元が不明だが、リップルに関しては明確になっている。 |
元CEO |
クリス・ラーセン氏(Chris Larsen) PayPalの創業メンバー。1996年にE-Loanを共同創業。2006年にProsperに共同創業したあと、2012年にRippleを共同創業し、そのあとはCEO兼会長を務める。Facebook創設者のマーク・ザッカーバーグ氏の総資産額を超えたということでもかなり話題になってます。 |
時価総額ランキングと時価総額 |
約5兆6701億(¥5,670,145,260,001.60) (2018.1.24現在) ※時価総額=通貨発行量×市場価格で計算出来る。 |
特徴 |
優れた処理能力である。ブロック生成速度(≒送金可能最短時間)が10分に対して、リップルは約4秒である。リップルはブロックチェーンを使用しないので、数秒単位での決算が可能である。ビットコインは1秒間に7取引が限界だが、リップルは1000件以上処理が可能。ブリッジ通貨『中央集権型』である。ビットコインは『非中央集権型』。 |
取引手数料 |
ほぼ無料(0.001円以下) |
日々情報収集して公益な情報になるように更新します(๑˃́ꇴ˂̀๑)つ
リップルの購入はコインチェックか世界NO1取引所のバイナンスから
[コインチェックボタン]
[バイナンスボタン]
BINANCE(バイナンス)への登録方法はコチラを参考
[LedgerNano]