こんにちは?こんばんは?トキメキです。夜中に記事を書いてます。
N国党の話題で尽きない日々ですが、なんとあのCHAGE and ASKAのASKAまでがN国党の立花孝志氏とコラボする可能性がでてきました。
『TAKASHI and ASKA』で『NHKをぶっ壊す!』
いやいや…これみた瞬間吹いちゃいましたw
参考記事:
①https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12275-384841/
②https://news.livedoor.com/article/detail/16990046/
③https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000037-tospoweb-ent
CD?出たら確実に買います!ライブあったら間違いなく行きます!
歌声もちゃんと聴いてみたいものです。。。
Contents
立花孝志氏の出待ちの真の理由とは?
先日高須クリニックに高須院長との対談も見ましたが、本当にN国党の立花孝志氏は
メンタリストDaigoさんも言うように本当に面白くて策士だと個人的に思います。
もともとはニコ生主で、よっさん、横山緑、ねるさん、野田草履のほうがはるかに有名で知名度があった。
そんなことを知ってる人も一般的には少ないでしょう…
当時のニコ生主との絡みをずっと見てきた人からすれば
え?カピバラたかしが?と口を揃えてうのかもしれませんw
立花孝志氏がよくいうセリフ!
それは…
『数字を持ってるから』
よっさん、横山緑氏、ねるさんに近づいたのも数字を持っていたからでしょうかね?!
まさか横山緑氏が議員に当選するともみんな思ってなかったことでしょうw
最近は104万人登録者がいるシバターさんにコラボしようみたいな声をかけてるらしい…
しかしニコ生主時代を知らない大衆からすれば、立花孝志氏とシバター氏のパチンコ対決動画を見て喜ぶ人はいるのだろうか?w
自分が成り上がるために、知名度を得るために有名になるためにはなんでもする!
成り上がるために「サル」から這い上がった豊臣秀吉のように
メンタリストDaigoさんがいうアンチサイコパスの特徴なのか?
立花孝志氏の出待ちの真の理由とは?
利他のために、公益がある行動を目標叶えるためならなんでもするN国党立花孝志。
今はシンプルに…
NHKをぶっこわーーす✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
それに尽きるでしょう。
令和はじめのクーデター男とも呼べるのではないでしょうか?
NHKに乗り込んでは机を思いっきり叩いてるのもすべて演出だと言う。
もう一人の自分が冷静にどういうふうに写ってるかすべて計算してやってるという立花氏。
こんな政治家が今までいたでしょうか?
立花孝志氏の知識と行動力もがYOUTUBEいうプラットフォームを通じて毎日大衆に発信され続け、応援者、ファンが日々増え続けてるでしょう。
まさに立花孝志氏の策略なのではないでしょうか?
N国党の立花孝志が尊敬する一人が
先日週刊文春を訴えるといって弁護士をお願いした橋下徹氏である。
そんな橋下徹氏の名言の一つが…
「交渉において相手を思い通りに動かし、説得していくには、はっきり言って三とおりの方法しかない。「合法的に脅す」「利益を与える」「ひたすらお願いする」の三つだ。その中でも、もっとも有効なのが、「利益を与える」である。」
まさに今の立花孝志氏ではなないでしょうか?
尊敬する橋下徹氏のマインドそのものを自分のものとして吸収して忠実に確実に、着実に実行に日々移しているのではないでしょうか?
週刊文春に恨みがある?橋下徹氏がこの裁判を引き受けてくれたらかなり面白いことになったのではないでしょうか?w
話を戻しますが、毎週月曜日に東京MX前での出待ち(デモ)は一体いつまで続くのでしょうね?
記憶が正しければ
○MX側からきちんと反論なり回答があった場合
○YOUTUBEでのアンケートの結果で出待ち賛成が65%以下になった場合
だった気がする。間違ってたらすみませんw
メンタリストDaigoさんのアドバイスによりアンケート機能を追加したことで
立花孝志氏がやりたかった直接民主主義という形がいとも簡単に形にすることができた。
今の立花孝志氏はYOUTUBERと政治家のブレンドみたいな感じで
新種の政治家とも言えるのではないでしょうか?
立花孝志氏の影響でかなり多くの人が政治に興味を持って次の選挙は行きたいという人が増えてきてると思います。
それは、いままで政治家に頼っても投票してもどうせ意味ないんでしょ?と
投げやりで政治に関して無関心だった人が、政治に興味を持ち始めてるといういい傾向だと思います。
教師と先生のようにつまらない授業してる先生が多いから生徒が成績伸びないのと同じだと思う、自己管理能力高い人、自制心がある人は自ら勉強するでしょうが
オリエンタルラジオのあっちゃん(中田敦彦)みたいな教師が増えればきっとみんな授業に没頭し、引き込まれその事柄を知ろうと興味を持ち楽しいと心から感じられるようになると思う。
結局は誰が何を想い発信するか?
それに尽きます。
『TAKASHI and ASKA』の『NHKをぶっ壊す!』
実現してほしいですw
200人くらいコラボしたい候補がいると言ってたな…
それもすべて世の中に影響を与えてる数字をもった人間ばかりでしょう
立花孝志氏の出待ちの真の理由とは?
まさに…知名度をあげるため!と言えるでしょう!
目的のためなら合法の範囲内でなんでもする!
炎の講演家の鴨頭嘉人さんも言ってたな…
自己中心的利他で生きてると。
参考URL:https://kamogashira.com/self-centered/08/
話が逸れそうなので…今日はこの辺で…おやすみなさい。
By.tkmk