↑リップル高騰↑
少しリップルが戻ってきました( ´•౪•`)3度目の挑戦?
300円の壁へ向かっておくれ!!
与沢翼氏のツイートまとめ
仮想通貨の値動きの本質は、下がる時に中途半端な安さで逆張りの買いが入るから、そして、上がらないと思ってまたその人たちが逃げて一段下へ。だから暴落した時オーバー気味に下げる。逆に、上行くときは、中途半端に利確した人がまだ上がると思いまた買いなおしで、焦って入ってくるから上がりすぎる
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
BTCが元に戻って、XRPがアウトパフォームして、高値更新というシナリオ期待しています。ただもう今日はちょっと値動きがレンジなので、実況やめときます。ブログ書いてるのに、全然進んでなかった笑
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
最後にこれ一つ。さっきの仮想通貨の本質の続きだけどつまり上がり始めたら我々の想像を超えて上がり、下がり始めたら我々の逆張り買い水準の想像を超えて下がるんよ。これは4時間足以上の話。だから上がったら簡単に利確しない方が良いことが多く逆もまた然り。これ知ってるだけで上手に生きてけるね
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
与沢の格言その1
下がってる時に売る人は面白い人
上がってる時に買うのも面白い人
このタイプの人の投資結果はたいして良くない
私なら大衆に気づかれない内に買い上がっておる時にはただひたすら待つ
上昇を信じるコインならば半歩前で入り動かざること山のごとしシバかれることケツのごとしが最強— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
与沢の格言その2
富の争奪戦はビジネスも投資も全て優位性に相関している。
優位性のある行動は成功し優位性のない行動は失敗する。
その意思決定及び行動には優位性があるか?
なぜあると言えるのか?どれぐらいあると言えるか?
この優位性がない時私は動かない。
優位性を測る力を養う必要がある。— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
思えば、全て私は優位性に基づいて行動してきた。他のコインを俺に勧めてくる人が多いが、俺は1億%動かないことを保証する。なぜなら、俺の優位性はどこにある?あんたに言われた時点で優位性は消えてるんだよ。そういうこと。自分がその環境下において最初にやれるか、最も勝てるか、しか見てない。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
古参リップラーより私の方が結果が大きくなったことと思う。それは、彼らより大きく張ったから。後発でも勝てる方法は元本の量しかない。しかしこれも戦略なんだ。古参リップラーにどのみち負けるならやってない。上がった時に彼らに勝つ量を張る必要があった。そこまで全て計算し尽してきた。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
そう、つまり私は、出し抜くこと、追い上げること、1位になることだけを考えている。もし、今から私をリップルで抜くためには、20億以上張れる人だけ。しかし、バフェットクラスなら、余裕でそれができる。世の中には100億はれるやつもいる。俺はそいつらには負ける。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
ここまでまた本質が分かる。当たり前のことだが時間が後に遅れるほどに勝ちあげるためには元本がより多く必要になるということ。元本がない者は、速度(より速い時期)でしか勝つ方法がない。速度は金そのものであり分析できる頭と意思決定力こそが可能性である。今後はでかいマネーが追い上げてくるよ
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
本物のファンダメンタルズを持つリップルとその他のギャンブルコイン(しかし値上がることだけは十分ありうる)とどっちが自分にとっての結果が良いかは神のみぞ知る。各自が考えて行動するべきこと。それを考えて、決めることこそが富の源泉。他人に頼るな。優位性を自ら作りだせ。これは皆のためにね
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
この2点で売った人だけは絶対に金持ちにはならない。下がってる時に売る人は私が面白いと言っている理由。暴落から一刻も早く逃げるのは、別に賢い行動ではない。そもそも暴落後復帰するという確信がない状態で投資しているのが問題。さらに復帰しないようなものに張っているあなたの投資力が問題 pic.twitter.com/CqQQqGeXrc
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
元本が少なくても優位性を最大にする方法がたった一つだけある。それは、とにかくBUYアンドホールド(ガチホ)すること。私よりも以前にXRPをより多く持っていた人でも途中で売っていたら今私よりも量が少なくなっているはず。昔1000万XRP持ってたのにという投稿を見たことがある。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
前回は上値が切り下がってきた中、突然吹き上げたんだったな。今回も同じになるとは限らんし、そんなにイージーなのかは定かではない。笑
ただ、次に上入ったら450円を超える気が。。。妄想は自由だから、あくまで強気で。逆に、下に落ちることも当然視野に、そして覚悟に入れているからこそだ。 pic.twitter.com/trkX0U3Ook— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月1日
与沢氏の妄想通り…450円を超えるだろうか?
|ω・)
総資産の収支記録
総投資額…521000円
~総資産記録~
●2017.12.31…586708円
●2018.1.1…682633円
●2018.1.2…688365円
総資産収支
+167365円
リップルとネムの購入はコインチェックかバイナンスから
[コインチェックボタン]
[バイナンスボタン]
まだまだ安値なのでリップル(XRP)とネム(XEM)を購入してガチホしちゃおう!
安いうちにちょこっと買って持っておくべし☆
[ビットコイン+コイン]
[記事内広告アドセンス1]