Contents
リップルとネムの価格とチャート
リップルもネムも両通過ともちょこっと下がりましたね♪
ビットフライヤーに上場する通過がリスクと共に、リップルではないか?と噂になってます!早く発表して欲しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)وワクワク♪
[ビットコイン+コイン]
与沢翼氏のツイートまとめ
ほう。
道のりは遠いが、頑張れ。
悪くない。 pic.twitter.com/fmwCvB2Nnu— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
分散化された世界かぁ。
本気で今考えてる。結局ここが投資上はポイントなんだよ。
そうなるのか、なるとしていつなのか?
じゃあ、今は何に投じるべきか?
何を監視しておくべきか?
ってこと。— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
9倍になった米国の仮想通貨連想銘柄
証券取引委員会が値上がりを見て売買停止
こういう停止措置が悪なのか善なのか。
仮想通貨にはそういうのがない。
どっちが本来の姿なのか、正しいのか?
非常に難しい。
管理変動相場か完全自由変動相場なのか。
これも先の話とつながるhttps://t.co/szfNhpVBWK— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
BTCのETF上場が噂されてる。既に蹴られたというニュースも見た。いずれにせよETF上場で価格が上がると思う方が多いようだが日経レバETFでデイトレやってた私が思うのはETFが導入されると売りと買いの出来高がバチバチしてそれこそ日経とかNYダウみたいに徐々にBTC上昇率が低迷するのではないかな。逆に
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
いい戻りだ pic.twitter.com/hPrjWV4pkt
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
今持っている全アホリップラーが全て捨てろ。損切れ。そして、100円になってもいい。そっからだ。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
日本のアホども全員が儲かるほどイージーではない。そんなに簡単に儲かるわけがない。意味わかんらんやつがいなくなった時に上がり、意味わなんねーやつが増えた時に天井。今はまさに天井。頭がピーマンな奴が多すぎて一緒には生きれない。ガチホすんのかしねぇのか?すぐに儲かりたければどっかいけよ
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
そもそも上がったチャートを見て入ってきた時点で優位性はない。優位性がないなら忍耐こそ優位性になりうるもんだろ。下がったからってごちゃごちゃ言うやつは投資の資格がない。だったら根本からおさえてこいや。私は未だ10倍以上の含み益だぞ。そしてそれは誰にでもできたはずだ。あまったれんな怒
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
イナゴが全員切ったら爆上げする。確実にそう私は確信してる。すごく良い流れ。1%も疑いはない。 xrpが上がるときは桁違いだと述べた通り。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月9日
ブルジュハリファは400メートルだったのかもしれない。ハードウェアに戻して貸金庫行きにする。またいずれ陽の目をみるだろう。もうあまりリップルの値動きを見ないことが大事。長期投資はそんなもんだ。こう言うときは次のことを仕込む。人生を値動きに消耗してはいけない。有限の時間だ。次にいく。 pic.twitter.com/AYM9Y0OQgP
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月10日
コインチェックにおける総資産の収支記録
総投資額…821000円
~総資産記録~
●2017.12.31…586708円
●2018.1.1…682633円
●2018.1.2…688365円
●2018.1.3…837939円
●2018.1.4…1225270円
●2018.1.5…1272728円
●2018.1.7…1324304円
●2018.1.9…1253511円
●2018.1.10…1097186円
総資産収支
+276186円
ガチホするにおいて…
目先の利益にとらわれず上がろうが下がろうがひたすら持っておくメンタルが大事!
すぐ儲け出したい、すぐにお金欲しい人は売ったり買ったりトレードすべし(‘ω’*)
リップルの購入はコインチェックか世界NO1取引所のバイナンスから
[コインチェックボタン]
[バイナンスボタン]
BINANCE(バイナンス)への登録方法はコチラを参考
合わせて読みたい記事
[記事内広告アドセンス1]