Contents
リップルとネムの価格とチャート
[ビットコイン+コイン]
与沢翼氏のツイートまとめ
XRPはまたETHの半分近くになってしまったんだねー。安定的2位を期待しております。イーサは確かに伸びると思う。だけど、私はリップルだ。 pic.twitter.com/ZhUwUTPW59
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
100%否定派銀行必要派
と書いたのは銀行不要論に100%否定派であり銀行は必要派だよという意味ね。理由は既に色々なところで言ったけど。人々には安心と保証と簡単と責任転嫁できるところが必要。国がある限り法定通貨はなくならず法定通貨はその国に住む人にとっては全てが買える強制通用力。— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
法定通貨が対クリプトで価値を目減りしていくという論があるけどそれは違うと思うな。そんなこと言ったら株式市場だって法定通貨に対して常に価値を上げてきた。それはリスクがあるからだ。リスクプレミアムで説明した方がいい。別に法定通貨が終わってクリプト最強とは思わん。一過性かもしれんしな。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
そもそも法定通貨とクリプトどっちが価値があるかなんて論じる意味がない。クリプトは日本中の至る場所にて強制通用はできない。法定通貨は強制通用をどこにあっても100%できる。これが法定通貨の独立自尊の価値。クリプトはリスクリターンが得られる。法定通貨はリスクがない分リターンはないだけ
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
我々は、ある特定のどこかの国において、生かされ、権利付与や保全されていることも忘れてはいけないと思う。日本国なら日本国を転覆しない限りクリプト経済は本当には日本にやって来ない。なぜなら円があるから。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
クリプト信教の人はパスポートと国籍を捨てビットコインを法定通貨とする国でも樹立した方が良いと本気で思うよ。その国は、きっとBTCの乱高下で経済は大混乱、麻痺するだろうけどね。BTCが上がる限り最も豊かになるだろうが、BTCが暴落したら輸入価格が上がり物価が爆上げする。そんなん無理やろなー
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
何度も言うけど、XRP投資が正しいかどうかは、ファンダメンタルズの進捗をもって図るべし。なすべきことをなし、やるべきことをやり、ビジョンがあり続ける限り持つ。競合関係をよく注視し、優位性が削がれていないかを見守っていく。これに加えて市場のオーバーシュートも加味する。これだけで十分。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
同じことはもう二度と言わない。みんなは独立した投資家だもんね(^^♪
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
ただいずれにしても昔から動画で言ってる【日本人であることの優位性】ってのは、世界の中で、仮想通貨においては先進国の一つである日本人には有るのだと思ってるよ。問題はそれだけに安住してはいけないのと、いつかその優位性も賞味期限が切れるということなんだよ、わかるよねー。そこまでが勝負
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月14日
コインチェックにおける総資産の収支記録
総投資額…821000円
~総資産記録~
●2017.12.31…586708円
●2018.1.1…682633円
●2018.1.2…688365円
●2018.1.3…837939円
●2018.1.4…1225270円
●2018.1.5…1272728円
●2018.1.7…1324304円
●2018.1.9…1253511円
●2018.1.10…1097186円
●2018.1.12…1049545円
●2018.1.13…1050070円
●2018.1.14…979890円
総資産収支
+158890円
リップルの購入はコインチェックか世界NO1取引所のバイナンスから
[コインチェックボタン]
[バイナンスボタン]
BINANCE(バイナンス)への登録方法はコチラを参考
合わせて読みたい記事
[記事内広告アドセンス1]