Contents
新事実!アメリカのPoloniex(ポロニエックス) にネムが?
犯人は単独犯か?複数犯か?580億円を小分けにして色々なところへ送金してるのか?
NEM財団が、流出資金自動追跡プログラムの作成を開始しました。
その完成を待ち引き継ぎを行い、作業終了とさせていただきます。
それまでは、こちらで追尾を続けます。— Rin, MIZUNASHI (JK17) (@minarin_) 2018年1月26日
NEMチームからの発表:
– #NEM は盗まれたXEMを追跡するタグをつけるシステムを24-48時間で完成
-これにより盗まれたXEMは売ることができない
-NEMがこの重大なハッキングを解決する
-他の取引所にも重要。NEMコミュニティはこういったサポートをする
-ハッカーではなく我々が勝つ$XEM #コインチェック https://t.co/yZqlbKF61v— Coin Japan − 仮想通貨・ICO − (@CoinJapan) 2018年1月27日
そこでNEMの開発元の人達は、一計を案じまして、その仮想通貨を盗んだ人の口座に対して”印”をつけるってのををやりました。
「mizunashi.coincheck_stolen_funds_do_not_accept_
trades:owner_of_this_account_is_hacker」
ってのがそれですね。盗んだ口座から別の口座にNEMが送られたときにも送信先の口座にも”印”をつけるという仕組みが稼働してるようです。
ネム(NEM)はタグ付けすることで追跡可能なで通貨です。
ひろゆき氏も言ってるようにネムを現金化するのはかなり困難だと思う!
ホワイトハッカー(みなりん)+ネム財団 VS ハッカー
果たして勝利のゆくえは?|•.• )
参照記事:Yahooニュース
専門家によると、犯人が大手取引所に送金することで
「NEM」が凍結されないように危惧してる可能性が?とのことです|•.• )
[記事内広告アドセンス1]
[LedgerNano]
国内の安全な取引所はビットフライヤーかzaifがオススメ
[ビットフライヤーボタン]
[zaif]
アルトコインの購入は世界NO1取引所のバイナンスから
[バイナンスボタン]